三菱商事株式会社
三菱商事(8058)の決算・財務
売上高17兆2648億28百万、経常利益1兆2931億16百万
会社情報
従業員・役員
決算・財務
株式情報
願掛け · おみくじ
最新の決算発表日(第3四半期)は2023年2月3日です(
-
)
決算短信
説明
|
通期業績
|
四半期業績
|
各経営指標
|
社員1人当たりの額
|
キャッシュフロー
|
貸借対照表
企業名
三菱商事株式会社
2022年11月14日 更新
概要
会計基準
IFRS基準
書類
有価証券報告書(E02529)
通期
2022年3月期
四半期
2023年3月期 第2四半期
決算発表日
2023年2月3日(第3四半期)
企業サイト
IR情報
決算短信(最新決算)
資本金
2,044億46百万
資本準備金
2,141億61百万
売上高
17兆2,648億28百万
本体率 11.7%
経常利益
1兆2,931億16百万
利益率 7.5%
総資産
21兆9,120億12百万
本体率 38.0%
純資産
6兆8,802億32百万
自己資本比率
31.0%
負債比率
218.0%
利益剰余金
5兆2,044億34百万
利益剰余金比率
23.8%
説明
三菱商事株式会社の最新の通期決算は2022年3月期です。連結の通期売上高は17.3兆です。直近の売上高は昨対比で約134%であり高い伸び率となっています。経常利益は1.3兆です。経常利益率は約7%です。また自己資本比率は約31%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-6,934億で何らかの返済が行われています。
※上記説明は有価証券報告書に基づいており、情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は
三菱商事の会社調査
からお進み下さい。
単独決算
連結決算
四半期決算
通期業績の推移(単独)
2020年3月期
2021年3月期
2022年3月期
期首
2019-04-01
2020-04-01
2021-04-01
決算日(期末)
2020-03-31
2021-03-31
2022-03-31
売上高
昨対比
1兆7,378億93百万
70%
1兆4,370億4百万
83%
2兆173億10百万
140%
売上原価
-
-
-
売上総利益
1,006億13百万
846億31百万
902億57百万
販売費及び管理費
2,338億95百万
2,115億6百万
2,226億95百万
営業利益
-
-1,268億74百万
-1,324億38百万
営業利益率
-
-8.8%
-6.6%
経常利益
3,002億3百万
4,178億71百万
4,009億35百万
経常利益率
17.3%
29.1%
19.9%
当期利益
3,646億63百万
3,933億51百万
4,026億24百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。
各経営指標の推移(単独)
2020年3月期
2021年3月期
2022年3月期
総資産
昨対比
7兆5,214億38百万
101%
7兆6,880億9百万
102%
8兆3,267億45百万
108%
純資産
2兆5,668億71百万
2兆7,955億29百万
2兆9,760億91百万
現金
-
-
-
自己資本比率
34.1%
36.3%
35.7%
自己資本利益率(ROE)
13.5%
14.7%
14.0%
1株当たり利益(EPS)
237円
266円
273円
株価収益率(PER)
9.65倍
11.75倍
16.87倍
従業員数
昨対比
4,629人
96%
4,499人
97%
4,390人
98%
臨時従業員数
486人
450人
433人
従業員1人当たりの額
従業員・役員データの
1人当たりの額
をご覧下さい。
キャッシュフローの推移(単独)
2020年3月期
2021年3月期
2022年3月期
営業活動
増減率(昨対比)
-
-
-
-
-
-
投資活動
-
-
-
財務活動
-
-
-
フリーキャッシュフロー(FCF)
-
-
-
ネットキャッシュフロー(NCF)
-
-
-
営業キャッシュフローマージン
-
-
-
貸借対照表(単独)
流動資産
現金
6,841億62百万
売掛金
※1
7,375億34百万
流動資産合計
2兆4,610億49百万
固定資産
(非流動資産)
有形固定資産
1,227億79百万
のれん
-
無形固定資産
374億77百万
投資その他の資産
※2
5兆7,038億31百万
繰延税金資産
1,037億42百万
固定資産合計
5兆8,640億88百万
総資産
8兆3,267億45百万
流動負債
買掛金
※3
5,759億44百万
短期借入金
1兆3,194億48百万
1年以内返済長期借入金
-
未払法人税等
-
流動負債合計
2兆4,386億59百万
固定負債
(非流動負債)
長期借入金
※4
2兆3,164億56百万
社債
4,930億63百万
固定負債合計
2兆9,119億94百万
負債合計
5兆3,506億54百万
純資産
(自己資本)
資本金
2,044億46百万
資本剰余金
2,141億61百万
利益剰余金
2兆3,772億45百万
純資産合計
2兆9,760億91百万
負債・純資産 合計
8兆3,267億45百万
※勘定科目の違いにより、値が表示されない場合があります。
※1 営業債権及びその他の債権の場合があります。
※2 投資及び貸付金の場合があります。
※3 営業債務及びその他の債務の場合があります。
※4 社債及び借入金の場合があります。
通期業績の推移(連結)
2020年3月期
2021年3月期
2022年3月期
期首
2019-04-01
2020-04-01
2021-04-01
決算日(期末)
2020-03-31
2021-03-31
2022-03-31
売上高
昨対比
14兆7,797億34百万
92%
12兆8,845億21百万
87%
17兆2,648億28百万
134%
売上原価
12兆9,906億3百万
11兆2,794億15百万
15兆1,140億64百万
売上総利益
1兆7,891億31百万
1兆6,051億6百万
2兆1,507億64百万
販売費及び管理費
1兆4,312億32百万
1兆3,977億7百万
1兆4,320億39百万
営業利益
-
-
-
営業利益率
-
-
-
経常利益
-
2,535億27百万
1兆2,931億16百万
経常利益率
-
2.0%
7.5%
当期利益
5,353億53百万
1,725億50百万
9,375億29百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。
各経営指標の推移(連結)
2020年3月期
2021年3月期
2022年3月期
総資産
昨対比
18兆334億24百万
109%
18兆6,349億71百万
103%
21兆9,120億12百万
118%
純資産
5兆2,273億59百万
5兆6,136億47百万
6兆8,802億32百万
現金
1兆3,228億12百万
1兆3,178億24百万
1兆5,555億70百万
自己資本比率
29.0%
30.1%
31.4%
自己資本利益率(ROE)
9.8%
3.2%
15.0%
1株当たり利益(EPS)
349円
117円
635円
株価収益率(PER)
6.58倍
26.78倍
7.24倍
従業員数
昨対比
86,098人
108%
82,997人
96%
80,728人
97%
臨時従業員数
23,908人
23,905人
23,448人
従業員1人当たりの額
従業員・役員データの
1人当たりの額
をご覧下さい。
キャッシュフローの推移(連結)
2020年3月期
2021年3月期
2022年3月期
営業活動
増減率(昨対比)
8,497億28百万
+30%
1兆175億50百万
+20%
1兆558億44百万
+4%
投資活動
-5,007億27百万
-3,572億97百万
-1,675億50百万
財務活動
-1,566億29百万
-6,911億84百万
-6,933億96百万
フリーキャッシュフロー(FCF)
3,490億1百万
6,602億53百万
8,882億94百万
ネットキャッシュフロー(NCF)
1,923億72百万
-309億31百万
1,948億98百万
営業キャッシュフローマージン
5.7%
7.9%
6.1%
貸借対照表(連結)
流動資産
現金
1兆5,555億70百万
売掛金
※1
4兆2,831億71百万
流動資産合計
9兆5,310億45百万
固定資産
(非流動資産)
有形固定資産
2兆7,840億39百万
のれん
4,537億6百万
無形固定資産
7,678億62百万
投資その他の資産
※2
2,187億1百万
繰延税金資産
535億48百万
固定資産合計
12兆3,809億67百万
総資産
21兆9,120億12百万
流動負債
買掛金
※3
3兆3,821億12百万
短期借入金
-
1年以内返済長期借入金
1兆6,034億20百万
未払法人税等
1,698億27百万
流動負債合計
7兆3,178億33百万
固定負債
(非流動負債)
長期借入金
※4
4兆397億49百万
社債
-
固定負債合計
6兆7,370億7百万
負債合計
14兆548億40百万
純資産
(自己資本)
資本金
2,044億47百万
資本剰余金
2,264億83百万
利益剰余金
5兆2,044億34百万
純資産合計
6兆8,802億32百万
負債・純資産 合計
21兆9,120億12百万
※勘定科目の違いにより、値が表示されない場合があります。
※1 営業債権及びその他の債権の場合があります。
※2 投資及び貸付金の場合があります。
※3 営業債務及びその他の債務の場合があります。
※4 社債及び借入金の場合があります。
四半期決算(2023年3月期)
前期
期間開始(期首)
2022年4月1日
期間終了(決算日)
2023年3月31日
第1四半期(1Q)
第2四半期(2Q)
第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末)
2022年6月30日
2022年9月30日
-
公開日(提出日)
2022年8月8日
2022年11月14日
-
売上高
5兆4,434億39百万
10兆7,218億78百万
-
営業利益
-
-
-
経常利益
7,392億93百万
1兆64億19百万
-
当期利益
5,339億51百万
7,200億6百万
-
キャッシュフロー
第1四半期(1Q)
第2四半期(2Q)
第3四半期(3Q)
営業活動
7,201億22百万
1兆573億28百万
-
投資活動
783億18百万
-205億20百万
-
財務活動
-5,926億80百万
-1兆2,155億24百万
-
その他の財務情報
第1四半期(1Q)
第2四半期(2Q)
第3四半期(3Q)
総資産
23兆267億41百万
23兆2,138億31百万
-
純資産
7兆5,604億72百万
7兆8,958億41百万
-
流動資産
10兆947億20百万
9兆7,887億49百万
-
固定資産(非流動資産)
12兆9,320億21百万
13兆4,250億82百万
-
流動負債
7兆5,690億84百万
7兆6,351億41百万
-
固定負債(非流動負債)
6兆9,066億72百万
6兆6,766億70百万
-
負債
14兆4,757億56百万
14兆3,118億11百万
-
※四半期決算は期首からの期間累計になります。
関連
三菱自動車工業
三菱重工業
メタルワン
ローソン
いすゞ自動車
三菱HCキャピタル
伊藤ハム米久ホールディングス
東京海上日動火災保険
ライフコーポレーション
日本KFCホールディングス
アルビス
テイカ
SECカーボン
三菱食品
もっと見る...
特集
総合商社
石油・天然ガス開発
不動産アセットマネジメント
個人投資家から人気な会社
投資活動に積極的な会社
臨時従業員が多い会社
利益剰余金が大きな会社
金融機関の持株比率が高い会社
役員報酬と社員年収の格差が大きな会社
一人当たりの売上高が大きな会社
連結従業員が多い会社
単独従業員が多い会社
一人当たりの総資産が大きな会社
総資産が大きな会社
一人当たりの利益が大きな会社
日経225銘柄
水素エネルギー関連
脱炭素化(ゼロエミ・チャレンジ企業)
大名古屋ビルヂング入居企業
MSCI日本株女性活躍指数の上位企業
健康経営優良法人ホワイト500
情報元 : 三菱商事株式会社 有価証券報告書(2022年6月24日)
免責/注意事項 : 各データは有価証券報告書に基づきますがデータの完全な整合性を保証するものではありません。詳しくは
免責事項
をご覧下さい。
会社ランキング
業種まとめ
地域別
業種別
決算発表日